
エイラスのお皿気になるけど…実際は安っぽく見えない?
エイラス(ARAS)のお皿は、お洒落なデザインと「割れない食器」という特徴で大人気のブランド。
一方で、「安っぽいのでは?」という声もあり、購入前に気になる方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、筆者が実際使った感想と購入した方の口コミ・評判をご紹介します!
・エイラスの素材や質感
・種類やカラー展開
・実際に使ってみた感想・デメリット
・購入者の口コミ・評判
結論から言うと、筆者はエイラスは安っぽいどころか高級感のあるお皿だと感じています!
・マットで落ち着いた質感
・テーブルが映えるデザイン
・お洒落なカラー展開
・凸凹加工など使いやすい形
高級感のある見た目なので、来客時やお祝いシーンでも大活躍してくれていますよ♪
これらの理由についても、詳しくご紹介していきますね。
≫≫エイラスのお皿一覧の写真を見てみる(楽天市場)≫≫【ふるさと納税】エイラスのお皿一覧を見てみる(楽天市場)
エイラス(ARAS)のお皿は安っぽい?素材や質感を紹介!

リンク先:楽天市場
エイラス(ARAS)は石川県加賀市の石川樹脂工業株式会社が手掛ける日本のブランドです。
環境に優しく配慮した新素材を使用し、「割れない器」として人気を集めています。
樹脂が使われた質感などから陶器やガラス製の食器と比べると「安っぽい」と感じてしまう人もいるようです。
しかし、この素材だからこそ実現した「1000回落としても割れない」という耐久性があります。
詳しく、解説していきます!
樹脂とガラスを組み合わせた新素材を使用
エイラス(ARAS)は、樹脂素材とガラス素材を掛け合わせて生まれた新しい素材のお皿です。
樹脂の特徴は、陶器やガラスに比べてとても軽いこと。
軽いととても扱いやすいですが、一方でもう少し重みが欲しいと感じる人もいるようです。
しかし実際に手に取ってみると、安っぽいどころかむしろその落ち着いた質感が想像以上に高級感があるとの声も!
筆者自身も、初めて見たときにその上品な雰囲気に一目惚れしました!

日常使いはもちろん、来客時にも映えるお皿だよ♪
生涯破損を保障
永く使ってもらうために新素材で開発されたというエイラス(ARAS)のお皿は、その耐久性も魅力です。
非常に丈夫で、「1000回落としても割れない」ようにつくられています。
しかし、万が一、割れてしまったり破損した場合は、何度でも無償で生涯保障してくれますよ。
軽くておしゃれ、落としても割れないだなんてとても魅力的ですよね!
小さなお子様がいらっしゃるご家庭でも、安心して使用できますね♪

保障を受ける際は、割れた欠片・保証書が必要なので大切に保管しましょう!
お洒落でテーブルが映えるデザイン

エイラス(ARAS)の魅力はなんといっても、映えるデザイン!
深皿ですと、パスタやカレー、丼ものなど何を盛り付けても様になってくれる嬉しいデザインです。

画像リンク:楽天市場
大皿は、複数の食材を盛り付けることができるので、ワンプレートご飯やおもてなし時にもぴったりです♪
カラーやデザインが豊富

画像リンク:楽天市場
エイラス(ARAS)はカラー展開が豊富です。
定番カラーのブラック・ホワイト・グレーに加え、他にもピンクグレーやグレーングレーなども選ぶことができます。
定番カラーの3色は、どんな料理ともマッチするので、日常使いもしやすく人気です。
カラーものはテーブルコーデのポイントにもなるので、お持ちでない色に挑戦してみるのもおすすめです♪
さらに、エイラス(ARAS)は深皿や大皿の他に、小鉢やカトラリーなど種類も豊富です。

大皿や小鉢など一式揃えるのも統一感が出て、オススメですよ♪
エイラス(ARAS)は安っぽくなかった!実際に使ったレビュー

筆者は、エイラス(ARAS)で大皿と深皿(ブラック・グレー)をそれぞれ購入しました。
店頭で一目惚れをしたのですが、購入して本当に大満足でした!
デザインや機能性も文句なしのお皿です。
それでは、実際に使ってみた感想を詳しくご紹介します!
驚くほど軽くて扱いやすい
先ほど、エイラス(ARAS)は樹脂とガラスの新素材でつくられているとご紹介しました。
樹脂の特徴はその軽さ。
見た目は大きく、重厚感もあるのに、その軽さには驚きました!
他の食器と比べて扱いやすいですし、子供に運んでもらうのも安心です。
液もれしない凸凹加工
エイラス(ARAS)の大皿は、食事を美味しくするために表面に凸凹加工がされています。

こちらはクッキーを並べただけの写真ですが(笑)、一部凸凹しているのが分かりますでしょうか?
これは、ソースやドレッシングなどが他に盛り付けた料理に移らないよう工夫されているのです!
それだけでなく、焼いたパンをお皿に移した時に蒸気がこもって蒸れないようにもなっています。
筆者は前々からパンやサラダを一緒に盛り付けた際、ドレッシングがパンについてしまうのが気になっていました…。
しかし、エイラス(ARAS)のこの大皿を使い始めてから問題解決!

盛り付けの幅がぐんと広がるよ♪
電子レンジが使えるタイプもあり
エイラス(ARAS)のお皿は基本的には電子レンジが使用できないタイプが多いです。
しかし、一部のシリーズでは電子レンジ対応可能だったので、ご紹介しますね。
・海水シリーズ(大皿や深皿などのラインナップ)
・マグカップ
・ヒートコレクション(六角形のデザイン)
食材の温めなおしができるのは、有難いですよね!
我が家が購入した大皿・深皿は電子レンジに対応していないので、対応シリーズの購入も検討中です♪

空焚きにはしない、調理目的では使用しないなど、使用方法は事前にしっかり確認しましょう!
食洗器が使用できる
エイラス(ARAS)のお皿は、なんとすべての種類が食洗器に対応しています!
サイズが大きいので手洗いの手間が省けるのは、嬉しいポイントでした。
ただし公式HPによると、食洗器を使用する際は、蒸気や熱風の吹き出し口に置いたり、上にお皿を重ねないように注意が必要とのことです。
デメリットは油汚れがやや落ちにくい
エイラス(ARAS)のお皿は、その素材から汚れもすぐに落ちるとの口コミが多いです。
しかし、実際に使用してみると手洗いの場合、やや油汚れが落ちにくい印象でした。
特にカレーを盛り付けた際は、ぬめりがとれるまで、何度か洗ってすすぐ工程が必要でした。
食洗器では全く問題ありませんでした!
手洗いの場合でも、お湯を使用すれば落ちやすくなりましたよ♪
エイラス(ARAS)のお皿は安っぽい?口コミ・評判を調査!
ここでは、エイラス(ARAS)を購入した方の口コミを徹底調査しました!
その中で、「良い口コミ」と「悪い口コミ」の両方を意見が多かったものでまとめてみました。
・可愛い見た目で軽くて使いやすい
・ワンプレート料理が映える
・割れないから子供にも安心して出せる
・結婚祝いに贈ったら喜んでくれた
・樹脂製でチープ感がある
・ネットの写真とカラーイメージが少し違った
・陶器のような高級感は少なめ
・電子レンジが使えないのが不便
美しく料理映えするデザインに満足されている方が非常に多かったです!
悪い口コミ「陶器のような高級感が少ない」については、軽さゆえにそのように感じる人も一定数いました。
しかし、重厚なデザインと色味に高級感を感じる方もたくさんいらっしゃいましたよ♪
エイラス(ARAS)のお皿は安っぽい?使ってみたレビュー&口コミを徹底調査まとめ
今回は、「エイラス(ARAS)のお皿は安っぽい?」という声に対して、実際にどうなのかを使ってみた感想をもとにご紹介しました!
結論、筆者は使ってみてとても高級感のあるお皿だと感じています。
その理由は以下の通り。
・マットで落ち着いた質感
・テーブルが映えるデザイン
・お洒落なカラー展開
・凸凹加工など使いやすい形
来客時やお祝いシーンでもテーブルをお洒落にしてくれる最高のアイテムです♪
エイラス(ARAS)は、今までにない新素材でつくられたお皿でメリットもたくさんありましたね!
・非常に軽くて扱いやすい
・生涯破損を保障してくれる
・お洒落なデザインでどんな料理でも映える
・カラー・デザインが豊富
・液体が他の食材にうつらない形状
・電子レンジが使えるシリーズも
・食洗器が使用できる
筆者は購入して大満足のお皿でした♪
気になっていた方にとって、この記事が参考になれば嬉しいです。
≫≫【ふるさと納税】エイラスのお皿一覧を見てみる(楽天市場)